Welcome to 山歩溪山岳会
HOME 山行案内 活動予定 山行記録 山歩溪紹介 Link

南アルプス・鋸岳から甲斐駒ヶ岳

戸台を7:00スタート
2時間ほどの河原歩きで角兵衛沢出合に到着
【左は角兵衛沢分岐の標識】
石を伝って対岸に移る。
ここから長い樹林帯の登りが始まる。

【出合から見る甲斐駒方面】
全く雪が無い
【大岩下ノ岩小屋】

30日;7:00岩小屋下のテント場をスタート
角兵衛沢のコルを経て鋸岳(第1高点)へ
第1高点を過ぎ小ギャップへ降りていく。
鎖がつけられているがロープを出して懸垂下降する。
小ギャップを降り左側から小尾根を登り返す。
尾根は右側が切れ落ちたところもあり慎重に通過する。
有名な鹿窓が途中にある。
稜線を通り少し進むと大ギャップに着く
大ギャップは潅木を支点に20mほどの懸垂をするが、支点が少し心もとない。
大ギャップからは右側に回り込みルンゼを下った後登り返す。
一登りで第2高点に着く

【第2高点から見た甲斐駒ヶ岳】

【第2高点頂上にある剱】

第2高点から下降すれば中ノ川乗越だ。
計画ではここでテント設営だが時間も12時半と早いのでもう少し足を延ばすことにする。
6合目避難小屋まで3時間ほど
積雪が少し増えてきた。
15:20、避難小屋到着。
避難小屋には先客が1パーティ居た。地元の山岳会で烏帽子岳経由で登ってこられたとの事。

【三ツ頭の頂上から見た鋸岳】

31日、7:00頃スタート
午前中は風が強く気温も低い。
頂上ではデジカメを出すが気温が低すぎでバッテリーがもたず写真が写せない。
駒津峰まで降りてきてやっと写せた。

【駒津峰から見た富士山】

【駒津峰から】
【駒津峰から見た甲斐駒ヶ岳】
【駒津峰からの遠景】

【角兵衛沢出合から見た駒津峰】

2日前は雪の無かった駒津峰が前日夜半からの降雪で帰りは白くなっていた。
長い河原歩きをして16:20に戸台着。

 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送